よくある質問

こちらでは、事業承継に関して皆様から多く寄せられる質問事項を掲載しております。こちらに掲載されていない質問事項などございましたら、メールまたはお電話でお気軽にお問い合わせ下さい。

よくある質問

Q.1 マッチングまでの流れを教えて下さい。

A.引き渡し希望者様、引き受け希望者様共に、本ページ下部にございます「マッチングの流れ」をご覧下さい。

Q.2 登録は無料ですか?

A.登録は無料で行って頂けます。引き受け希望者様も引き渡し希望者様も無料でご利用いただけます。

Q.3 会社を経営していますが、どのような場合に登録を検討すれば良いのですか?

A.後継者がいない、もしくは継いでいるが適任でない。社長が高齢、もしくは健康不安を抱えている。などのほか、規制緩和や構造不況など、お心当たりのある場合には、ご検討されることをおすすめします。

Q.4 登録をすると何ができますか?

A.登録されますと、引き渡し希望者様はお譲りしたい案件の登録をして頂き、引き受け希望者様とのマッチングを行うことができます。引き受け希望者様は掲載されている案件を閲覧頂き、希望する事業(引き渡し希望者様)とマッチングが可能になります。いずれの場合も、当センター事務局が仲介致します。

Q.5 法人だけでなく個人でも登録できますか?

A.株式会社、有限会社、合同会社等の法人のみならず、個人事業主でも登録が可能です。また、個人事業の方であっても、 譲渡したいもの(設備等の資産や、店舗等の事業等)があれば登録が可能です。

Q.6 登録するメリットは何ですか?

A.やり取りをスムーズに進められる他、財務、法務、税務等に関する専門的な知識も必要となる場面においても、各種リスクを低減することが可能になります。

Q.7 借入金の負担がありますが、登録することは出来ますか?

A.借入金の負担がある場合でも、登録は可能です。事業の成長性や後継者候補の意欲などによって後を継いでもらうことも可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

Q.8 事業承継を行うメリットは何ですか?

A.広く候補者を外部に求めることができるほか、従業員の雇用や取引先との関係を維持することが可能です。また、事業の譲渡代金の一部を手元に残すことで、これまでの負債を清算することや、その後の生活の原資を得られる可能性もあります。

Q.9 事業承継を計画するために、どんなことが必要ですか?

A.次世代に向けた改善点、方向性の検討、環境変化の予測と対応策・課題の検討、中長期ビジョンと目標設定、円滑な事業承継に向けた課題の整理など、多くの検討事項が必要です。まずはご相談下さい。

Q.10 相談する際、事前に用意しておいた方が良い資料などはありますか?

A.3年分の財務諸表(貸借対照表及び損益計算書)、3年分の税務申告書、株主名簿、家族構成一覧(家族構成が分かればメモでもかまいません。)などをご用意頂くと、スムーズに打ち合わせが進みます。

Q.11 案件を登録することで、会社や事業を譲渡しようとしていることが他人に知られてしまうことはないのですか?

A.案件を公開する際には、具体的社名や個人名など特定される情報の記載は避けております。案件登録後に引き受け希望者様から交渉の申し込みがあった際にも、まずは匿名でのやり取りからスタートしますのでご安心ください。

Q.12 事業承継にはどれくらいの時間が必要ですか?

A.事業者及び後継者の状況により異なりますので一概には言えません。案件によっては、引き渡し、引き受けが可能な場合もございます。ただ、一般的には最低1年~、何の準備もされていない場合は10年程度の期間を要する場合もあります(後継者が若すぎる、経験が無い場合など)。また、親族内の問題にとどまらず、従業員の生活や取引先との関係等、地域社会にも大きな影響を及ぼす問題であること、また、経営者に定年はないものの、いつか必ず事業承継を迎える日が来ることから、早めに事業承継の検討に取り組むことが大切です。