富山県LPガス料金負担軽減支援事業費助成金
事務局
お知らせ
7月28日(金)
「Q&A集(第1版)」に内容が追加されましたのでご確認ください。
8月2日(水)
「Q&A集(第1版)」に内容が追加されましたのでご確認ください。
8月8日(火)
「Q&A集(第1版)」に内容が追加されましたのでご確認ください。追加版はコチラ
『富山県LPガス料金負担軽減支援事業』

富山県内でLPガス(プロパンガス)を使用する一般消費者等を対象に、
LPガス販売事業者を通して利用料金の値引きによる負担軽減支援を実施します。
下記のチラシをダウンロードしてご確認ください。

支援概要
支援対象者

富山県内で家庭・業務用のLPガスを使用する者(コミュニティーガスを使用する者を含む、質量販売、工業用LPガスを除く。)

値引き方法

原則、8月使用分(9月検針)から9月使用分(10月検針分)の各月の利用料金に対して、
1契約につき各月最大1,000円(税抜)の値引きを実施します。

※ 値引きの総額は最大2,000円(税抜)
 (月額1,000円(税抜)×2か月分(令和5年9月検針分と10月検針分)

LPガスを使用する皆様へ
  • 本事業は各販売事業者が対応するものであり、LPガス利用者による手続きや申請の必要はありません。
  • 本事業による値引きの実施に際して、各販売事業者などが個人情報や手数料を求めることはありません。不審な電話などがあった際には、事務局までご連絡をお願いします。
  • 各販売事業者の対応状況については、ご契約の販売事業者にお問い合わせ下さい。
LPガス販売事業者の方へ
説明会の開催

販売事業者の方を対象とした説明会を開催します。当協会の会員はいずれかの地域の説明会にご参加下さい。
また、県外の販売事業者で富山県内の消費者と契約している事業者もいずれかの説明会にご参加ください。

※事前の申し込みは不要です。ただし、オンラインでの参加を希望される方は、事前に事務局まで、メール(toyama-lpg@jeckc.com)にてご連絡をお願いします。後日、 ID及びパスワード等を共有いたします。

※追加での説明会は開催しませんのでご了承ください。

開催エリア 会 場 日 時
富山市 富山県民会館 ホール
(〒930-0006 富山県富山市新総曲輪4-18)
7月28日 (金) 14:00~
高岡市 ウイング・ウイング高岡  高岡市生涯学習センター 4階 ホール
(〒933-0023 富山県高岡市末広町1-7)
7月31日 (月) 14:00~

※どちらの会場でも内容は同じです。また、オンラインでの参加も可能です。

必要な手続きと提出書類等

本事業に参加するには、各販売事業者において必要な事務手続きを行うことになります。
手続きにあたり、「富山県LPガス料金負担軽減支援事業費助成金交付要綱」及び「募集の手引き(取扱要領)を必ずご一読いただき、各種書類をご提出下さい。

交付申請書の提出期間

令和5年8月1日(火)~令和5年8月30日(水) 午後5時必着

交付申請書の提出先

※来訪によるご相談は受け付けておりません。
書類の提出は郵送又はメールにて受付いたします。(お間違いのないようにご注意下さい)
『富山県LPガス料金負担軽減支援事業費助成金事務局』
(株式会社ジェック経営コンサルタント 内)
〒930-0805 富山県富山市湊入船町3-30  Mail:toyama-lpg@jeckc.com

提出書類

※お間違えのないようご注意ください。

交 付 申 請
様式 第1号 交付申請書 記載例
様式 第1号 別紙1(事業者登録書) 記載例
様式 第1号 別紙2(振込先確認書) 記載例
様式 第1号 別紙3(誓約事項等同意書) 記載例
様式 第2号 変更承認申請書 記載例
様式 第3号 変更(中止・廃止)承認申請書 記載例
様式 第4号 遂行状況報告書 記載例
参考資料      値引きの明示方法 作成例  
実 績 報 告
様式 第5号 実績報告書 記載例
添付書類      料金負担軽減(値引き)を行った対象契約一覧 記載例
様式 第6号 精算払請求書・概算払請求書 記載例

[お問合せ先]

富山県LPガス料金負担軽減支援事業費助成金事務局
〔委託元:一般社団法人富山県エルピーガス協会〕
〒930-0805 富山県富山市湊入船町3-30(株式会社ジェック経営コンサルタント 内)
TEL:076-443-7050 Mail:toyama-lpg@jeckc.com
【受付時間】9:00-17:00〈土日祝日を除く〉】

ページの先頭へ