新着情報/国内分野一覧
-
2025.10.10
接客 プロから学ぼう―模擬株式会社「滑商」が有磯海サービスエリア上り線で販売実習
滑川高校商業科3年生の模擬株式会社「滑商」が18,19の両日に有磯海サービスエリア上り線で販売実習を…
-
2025.10.6
立山町山草会「秋の山野草展」グリンパルよしみねで開催-10月4日(土)・5日(日)-
立山町山草会の「秋の山野草展」が10月4日(土)からグリンパルよしみねで始まり、会員が丹精込めて育て…
-
2025.10.3
魚津まちづくり会社 自主開催事業第1弾 -魚津駅前での屋台イベント開催-
魚津まちづくり会社の初事業として10月10日-11日魚津駅前で屋台イベントが開催。魚津産のカニや日本…
-
2025.10.1
飛驒の里/10月のイベント情報
飛驒の里では、匠の技を間近に感じられる「匠神社天井絵の公開」や、幻想的な「紅葉ライトアップ」、子ども…
-
2025.9.24
NHK岐阜「まるっと!ぎふ」で飛騨たかね工房が紹介されました!
キャスターがスマートフォン片手に道の駅を訪ね、その土地ならではの魅力に触れる「道の駅いただきます!」…
-
2025.9.19
黒部市議会:道の駅KOKOくろべ来場者増-道の駅大賞全国8位影響-
黒部市議会観光・都市活性化振興特別委員会の答弁で、道の駅KOKOくろべの来場者が前年同期比4%増の約…
-
2025.9.16
「スカイバス高岡」9月12日から10月13日に期間限定で運行
屋根のないオープントップバス「スカイバス高岡」が9月12日から10月13日の期間限定で運行する。 ル…
-
2025.9.16
黒部市「実践型インターンシップ」干物売り場をPR ー 道の駅KOKOくろべ
黒部市「実践型インターンシップ」に取り組む大学生2名が、約1か月の成果を紹介。道の駅KOKOくろべで…
-
2025.8.29
飛驒の里/9月のイベント情報
飛驒の里の秋の風物詩「車田の稲刈り」の季節になりました。全国でも珍しい伝統的な農法の風景と、収穫した…
-
2025.8.27
道の駅「雨晴」中国向け富山県観光サイトにて紹介
中国向け富山県観光公式サイトで雨晴海岸と共に道の駅「雨晴」が、”美食美景”として紹介されています。 …
-
2025.8.27
「すし旅」富山県、北九州市、JR西日本が連携協定、相互誘客に取り組む。
すしを生かした地域活性化に取り組む富山県と北九州市、JR西日本は26日大阪市で連携協定を結んだ。 同…
-
2025.8.20
「たてやまの本棚」雄山高校厳選20冊_ローソン立山町役場店 選書コーナー
立山町役場敷地内の書店併設型コンビニ店「LAWSONマチの本屋さん」で雄山高校の図書委員が選んだ20…
-
2025.8.20
「山アリ県」HOKURIKU+にて日本酒飲み比べイベント開催 8月9日~11日
富山、岡山、山形、山梨、山口5県の日本酒飲み比べイベントが9~11日大阪のHOKURIKU+にて開催…
-
2025.8.12
魚津市「国際交流サロン」台湾料理を作って味わう
家庭でも楽しめる台湾料理を台湾出身の講師と作って味わう教室を、魚津市が年3回開く「国際交流サロン」の…
-
2025.8.12
黒部市 道の駅KOKOくろべなど5施設でスタンプラリー
黒部市内の施設を回り特産品を楽しむデジタルスタンプラリーイベントが、8月9日(土)より道の駅など5施…
-
2025.8.6
飛驒の里/8月のイベント情報
飛驒の里では、ただ今夏休みシーズンにぴったりの催しを開催中! 昔ながらの遊びが楽しめる「夏休み縁日」…
-
2025.8.6
中部経産局北陸支局 北陸DXキックオフセミナーを開催
DX(デジタルトランスフォーメーション)の活用に向け、中部経済産業局電力・ガス事業北陸支局は8月4日…
-
2025.8.6
黒部市「ひまわり迷路」KOKOくろべに無料シャトルバス
くろべ牧場まきばの風「ひまわり迷路」の開通式が8月5日に開かれた。15日くらいに満開になる見込み。 …
-
2025.8.4
「すし発信へ夏の陣」富山県、北九州市、JR西日本
すし文化の世界的な発信について、富山県と北九州市、JR西日本が8月26日に大阪で連携協定を結ぶ。 両…
-
2025.8.4
台湾向け 岐阜県地域商社事業参加生産者募集!
岐阜県は本年度から、地域商社2社と協力して台湾、香港への県産農産物やその加工品の輸出を支援する。 台…