新着情報/国内分野一覧
-
2025.11.11
損保ジャパン肥後橋ビルで能登半島地震復興応援マルシェ(北陸三県)
富山・石川・福井の北陸三県は7日大阪の損保ジャパン肥後橋ビルで能登半島地震復興応援マルシェを開催し、…
-
2025.11.10
「牧野祭」@クロスランドおやべに出店_花水木、有磯海SA(ミラマルシェ)、パン工房アンリ
11月8日(土)-9日(日)クロスランドおやべにて開催されましたバーベキューイベント「牧野祭」に、花…
-
2025.11.7
魚津高校生が台湾の学生とオンラインで交流
魚津高校の2年生4人が6日、魚津市役所で台湾新北市板橋区の板橋高級中学の生徒とオンラインで交流し、英…
-
2025.11.7
にいかわ総合支援学校生 道の駅KOKOくろべでタマネギの苗を販売
にいかわ総合支援学校 高等部産業技術科の生徒達が6日、同校の農園で育ててきたタマネギの苗を、道の駅K…
-
2025.11.6
道の駅 飛騨金山ぬく森の里温泉「いい風呂デー」開催
道の駅 飛騨金山ぬく森の里温泉では地元の皆さんに喜んでいただけるよう、毎月26日は「いい風呂デー」と…
-
2025.11.6
第48回ひだ金山清流マラソン 11月2日開催
2025年11月2日(日) ~ギフチョウの里~第48回ひだ金山清流マラソンが開催されました。 道の駅…
-
2025.11.5
飛驒の里/11月のイベント情報
飛驒の里では、秋の深まりとともに、飛騨の里では季節を感じる催しを開催します。 昔ながらの冬支度にふれ…
-
2025.11.4
飛騨高山まちの体験交流館が「岐阜の旅ガイド」で紹介されました。
地元レポーター発!旅のコラム「古い町並み散策と一緒に!飛騨高山ものづくり体験」と題した記事が配信され…
-
2025.10.27
黒部青年会議所_食のイベント_道の駅KOKOくろべで開催
黒部青年会議所の食のイベント「知ってる?黒部のすごいモノ!」が26日道の駅KOKOくろべで開催されま…
-
2025.10.23
「飛驒の里」で冬のライトアップ 雪化粧の合掌家屋で散策楽しむ
冬の夜ならではの「飛驒の里」の風景を楽しもうと、冬のライトアップに連日多くの観光客が訪れています。 …
-
2025.10.21
魚津市と台湾新北市板橋区 観光交流に関するMOU締結
魚津市と台湾新北市板橋区は18日観光交流に関するMOU(基本合意書)を締結、調印式が○○魚津のフェア…
-
2025.10.21
滑川高校商業科「滑商」有磯海SA上り線で特産品を販売
滑川高校商業科3年生による模擬株式会社「滑商」は18日、19日の両日、有磯海サービスエリア上り線で、…
-
2025.10.17
「花水木」宿泊事業4年ぶりに再開
弊社が7月より運営を引き継ぎました小矢部市の飲食・入浴施設「花水木」が宿泊事業を再開しました。10月…
-
2025.10.10
接客 プロから学ぼう―模擬株式会社「滑商」が有磯海サービスエリア上り線で販売実習
滑川高校商業科3年生の模擬株式会社「滑商」が18,19の両日に弊社運営の有磯海サービスエリア上り線で…
-
2025.10.6
立山町山草会「秋の山野草展」グリンパルよしみねで開催-10月4日(土)・5日(日)-
立山町山草会の「秋の山野草展」が10月4日(土)から(株)たてやまが運営するグリンパルよしみねで始ま…
-
2025.10.3
魚津まちづくり会社 自主開催事業第1弾 -魚津駅前での屋台イベント開催-
魚津まちづくり会社の初事業として10月10日-11日魚津駅前で屋台イベントが開催されます。魚津産のカ…
-
2025.10.1
飛驒の里/10月のイベント情報
飛驒の里では、匠の技を間近に感じられる「匠神社天井絵の公開」や、幻想的な「紅葉ライトアップ」、子ども…
-
2025.9.24
NHK岐阜「まるっと!ぎふ」で飛騨たかね工房が紹介されました!
キャスターがスマートフォン片手に道の駅を訪ね、その土地ならではの魅力に触れる「道の駅いただきます!」…
-
2025.9.19
黒部市議会:道の駅KOKOくろべ来場者増-道の駅大賞全国8位影響-
黒部市議会観光・都市活性化振興特別委員会の答弁で、弊社が運営する道の駅KOKOくろべの来場者が前年同…
-
2025.9.16
「スカイバス高岡」9月12日から10月13日に期間限定で運行
屋根のないオープントップバス「スカイバス高岡」が9月12日から10月13日の期間限定で運行いたします…























