新着情報/国内分野一覧
-
2025.8.4
台湾向け 岐阜県地域商社事業参加生産者募集!
岐阜県は本年度から、地域商社2社と協力して台湾、香港への県産農産物やその加工品の輸出を支援する。 台…
-
2025.7.29
【参加事業者募集】立山町の特産品の開発・改良を行いませんか? (株)たてやま
立山町の特産品開発・改良事業を一緒に行っていただける事業者を募集します。 【商品開発事業】町の地場産…
-
2025.7.29
ホクリクプラス1周年 7月31日
北陸3県の魅力を発信するアンテナショップ「HOKURIKU+(ホクリクプラス)」が31日開業1周年を…
-
2025.7.28
「雪の大谷米っ粉バウム」26日の立山まつりにて販売開始―株式会社たてやま
立山町の新たな土産物として、町産の米粉を使ったバウムクーヘン「雪の大谷米っ粉バウム」が町の特産品開発…
-
2025.7.28
富山情報ビジネス専門学校「有磯海サービスエリアへの新企画提案発表会」
富山情報ビジネス専門学校データマーケティング専攻の1・2年生の成果発表会が25日弊社にて行われ、 地…
-
2025.7.18
プレスリリース:専門学校生によるサービスエリアの魅力アップ提案-有磯海サービスエリア上り線
富山情報ビジネス専門学校データマーケティング専攻の1・2年生が、有磯海サービスエリア(上り線)の特色…
-
2025.7.17
TV番組『夏の行楽大事典2025』で「飛驒の里」が紹介されます!
チューリップテレビのバラエティ番組『おすすめ!夏の行楽大事典2025 〜発見!感動!夏遊びガイド〜』…
-
2025.7.17
大阪市の中学生を受け入れ(立山町民泊体験)-(株)たてやま
11年目を迎える立山町民泊受け入れに、今年は大阪府から修学旅行の中学生300名ほどが訪れました。 学…
-
2025.7.14
グリーンパーク吉峰内グリンパルよしみね『遅咲きウチョウラン展』7月12日(土)-13日(日)
富山県ウチョウラン保存会『遅咲きウチョウラン展』がグリンパルよしみねで開催されました。7月12日(土…
-
2025.7.7
暑さに負けず元気に遊ぶ子どもたち-道の駅KOKOくろべ
高気圧に覆われた7月6日は富山で33.5度、高岡(伏木)32.7度など各地で真夏日を観測した。 道の…
-
2025.7.7
「夏の山野草展」グリンパルよしみねにて開催
立山山草会「夏の山野草展」が7月5日グリンパルよしみねにて開催されました。 会員が丹精込めて育てた1…
-
2025.7.3
『Warm TOPIC Vol.184』定例報告「台湾のアウトバンド 富山のインバウンド」
北陸AJEC(北陸環日本海経済交流促進協議会)発行の機関紙「Warm TOPIC Vol.184」…
-
2025.7.3
台湾向け輸出に取り組みたい生産者や事業者を支援します!
岐阜県の農産水産物及びそれらを使用した加工品の台湾向けへの販路開拓等、輸出を全力でサポートします。
-
2025.7.2
夏シーズンの安全祈る₋ー立山駅で夏山開き
立山黒部アルペンルートの玄関口となる立山駅で、7月1日立山夏山開きが行われました。 安全祈願式には、…
-
2025.7.2
魚津観光まちづくり株式会社 7月1日開所
魚津市の観光と産業振興を担う魚津観光まちづくり株式会社は、7月1日より業務を開始しました。 にいかわ…
-
2025.7.1
道の駅大賞受賞「感謝の気持ちフェア」7月13日開催 道の駅KOKOくろべ
道の駅大賞 北陸1位、全国8位受賞に際し、「感謝の気持ちフェア」を7月13日(日)道の駅KOKOくろ…
-
2025.7.1
立山町ウチョウラン愛好会の展示会 グリンパルよしみねで開催
立山町ウチョウラン愛好会の展示会が、28日グリンパルよしみねで開催され、町内外の会員5人が丹精込めて…
-
2025.7.1
黒部峡谷鉄道トロッコ電車 2026年7月に全線開通可否に関する見通し
黒部峡谷鉄道は、トロッコ電車の欅平駅までの全線開通の可否に関する見通しを2026年7月ごろに示す方針…
-
2025.6.27
道の駅「雨晴」を富山大学フリーペーパーで紹介
富山大学 とやま広報部発行のフリーペーパー「ぼくらの秘密旅 Vol.03」2025年春号で 富山の有…
-
2025.6.27
KOKOくろべ内「瑞彩マルシェ」で”かすみ草フェア”
JAくろべは、道の駅KOKOくろべ内直売所「瑞彩マルシェ」で28日よりかすみ草フェアを開催。 黒部で…